夜な夜な考え込んでしまい急に退職を決意した場合は仕方ありませんが、前もって退職代行の決行日が決まっているのであれば、着々と準備を進めておきましょう。
私物と貸与品の整理
会社に忘れ物がないように繰り返し点検しましょう。退職代行決行後に直接取りに行くのだけは避けたいですね。郵送での回収方法もありますが、手間が増えるだけでメリットはありません。
退職した会社から私物を回収したい場合と引取り連絡を無視し続けた場合勤務先からの貸与品はすべて返却しなければなりません。こんな物まで?と思っても、会社からの貸与・支給品であれば返却しておかないと思わぬトラブルに発展しかねません。
最終勤務日までにすべて会社に戻せればよいのですが、難しい場合は退職後に郵送で返却する方法でも問題ありません。
IDカードや保険証などの需要書類は退職後に書留郵便など記録で残る方法で返却することをおススメします。
- 制服
- 名刺も返却
- 保険証・社員証・IDカード(書留推奨)
- 通勤用の定期券
- 文房具なども含め会社の物はすべて
- 書類・データ、業務マニュアルなど
勤務実績の証拠収集
証拠収集というほど大げさではありませんが、退職代行を利用する際にスムーズな手続きのための大事な情報になります。また、後々に給与支払いなどでトラブルが起きた際の重要な証拠にもなります。
- 給与明細
- 勤務実績(※)
- 勤務シフト表(※)
- 入社時書類(労働契約等)をまとめておく
※ 勤務実績や勤務シフト表、タイムカードなどは「社外持出・コピー複製撮影は禁止」している会社も少なくありません。その場合は会社の指示に反する行為はやってはいけません。例えば会社から渡されたシフト表がある場合のみ準備しておくなど、絶対に無理のない範囲に止めましょう。
業務の引継ぎ
引継ぎをしなければいけない義務はありませんが、しないよりはした方が会社の為にはなりますし、退職後により一層の悪い残像の可能性が低くなりますね。
業務の引継ぎをしないで退職すると待ち受けている結末余程のビッグプロジェクトで責任ある業務に従事し、自身の退職が原因でクライアントなどからの損害賠償請求などの実害が生じない限り、業務引継ぎを拒否したことにより、退職者に不利益が被ることはほとんどありません。
診断書をもらう
鬱(うつ)や精神的疲弊も退職要因に含まれるようであれば、医療機関から診断書を入手しておきましょう。代行会社を利用した際に退職手続きがとってもスムーズになります。
また、社会保険に「退職日までに1年以上継続して被保険者期間があること」を前提に、在職時から「傷病手当金」を受給している場合、もしくは受給条件を満たしている場合は、退職後も引き続き受給することが可能になります。
まとめ
以上が『しなくても退職代行は利用できるけれど、しないよりはした方が良い』退職代行準備になります。
よりスムーズな退職と、退職後の負担をより軽減する目的がほとんどなので、難しい項目は無理矢理に実行しなくても退職代行は利用できますので安心しましょう。
【退職前に要確認】社会保険給付金サポート
ランキング前にちょっと待って!退職後では間に合わない!
失業給付は通常3ヶ月しかもらえませんが、実は20ヶ月以上の給付金をもらえる可能性あり!
雇用保険のように手続きが容易ではないので『敬遠されがち』『情報がほとんどない』ですが、もちろん怪しいお話でありませんので『知らずに損した!』とならないよう、是非内容を確認してみてください。
退職代行|総合ランキングBEST3
退職代行ニチロー
抜群の話題性で一気に多くのメディアで紹介されている、比較的新参の退職代行サービスになります。運営母体は退職意向や退職実態の調査を行い、毎月メディアに向けて調査結果を発表している日本労働調査組合。会社との交渉権を有する労働組合なので心配なく全てお任せで退職できます。
退職代行 SARABA
メディア露出も多く抜群の知名度と安心の実績を誇る退職代行サービスになります。特にこだわりがなければ、まず第一に相談することをおすすめします。