退職代行アルマジロ
24時間体制なので、夜間に思い立ったら翌日退職も実現できそうですね。必ず退職できるノウハウが確立されていrますが、万が一、退職できなくても費用全額が返金されますので助かりますね。
相談方法 | LINE・電話・メールで24時間対応 |
---|---|
対応地域 | 全国対応、対面不要 |
料金プラン |
|
支払方法 | 銀行振込、クレジットカード |
運営母体 | 合同会社アースユニゾン(2018年10月設立) |
おすすめする理由と特徴
365日24時間体制で、即日退職を強力にバックアップしてくれます。運営母体の合同会社アースユニゾンは人事コンサルティングも営んでおり「退職の希望を伝えたけどあやふやにされた」「自分からはいいづらい…」など、労務のプロがベストな解決策を提案してくれます。
この退職代行は『一般企業』に該当します。
一般企業 | 弁護士 | 労働組合 | |
---|---|---|---|
退職連絡 | 〇 | 〇 | 〇 |
退職届作成 | ✖ | 〇 | ✖ |
退職サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
希望条件通知 | 〇 | 〇 | 〇 |
交渉(※) | ✖ | 〇 | 〇 |
損害賠償対応 | ✖ | 〇 | ✖ |
※交渉:希望する退職条件を拒否された場合や調整の必要が生じたい際の会社との交渉
365日24時間体制で、即日退職を強力にバックアップしてくれます
退職前に残っている有給休暇の消化についてサポートしてくれます。有給休暇の交渉を弁護士以外の第三者が行うと非弁行為として罰せられる可能性もありますので注意しましょう
退職成功率100%を誇りますので必要ないとは思いますが、それでも不安な方の為へ、万が一退職に失敗したら費用の全額を返金してもらえます。
雇用形態に関わらず一律料金で、地域・条件に関わらず追加費用が一切かからりませんので、費用面の心配はなく安心して依頼できますね
明朗会計で追加費用なしだから安心
正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト(パート)それぞれの雇用形態ごとの退職代行料金がしっかりと明示されています。
地域、連絡回数、連絡時間帯、退職までの難易度なども関係なく、追加料金は一切かからない点もとっても安心して相談できますね。
当サイト『そくやめ』では紹介しておりませんが、代行会社の中には「書類作成料、郵便代行料、交通費、成功報酬」など、申込後に不明瞭な請求をしてくる会社も存在します。申込前にしっかりと確認しておきましょう。
即日退職にも対応
申込日以降は出勤しなくても大丈夫になります。
退職代行における一般企業・弁護士・労働組合の違いを理解しよう
就業規則で〇日前迄に申告となっていても大丈夫です。その日の内に退職扱いになる場合や、その日以降の出勤を有給休暇の消化に利用後、最終日をもって退職とする場合もあります。
有給休暇が分からない、もらえない、残っていない場合などやその他の状況に合わせて、当日以降の出勤を合法的に停止できるように会社と交渉してしてくれます。心配なことは遠慮なく相談しましょう。

相談~退職までのステップ
退職時の希望(会社の人に会いたくない等)、勤務状況などを担当者に相談しましょう。少しでも有利に退職交渉を進めるために色々と質問してきますが、言いづらいことでもしっかりと真実を伝えなければなりません。交渉が不利になることもあるので絶対に嘘はいけません。
説明と費用に納得したら契約と支払いになります。些細なことでも分からない点、疑問な点は必ず確認しておきましょう。
会社との退職交渉に着手してくれます。交渉中の展開はテーブルに就くまで読めません、電話やメールが来た時はなるべく早急に応答するように心がけましょう。
体験談
退職代行ニコイチの利用者談になります。公式サイトにて掲載されているものになります。
男性 24才 正社員 学習塾
新卒で学習塾に就職しました。本来仕事は午後からなのですが、研修と称し午前中から仕事がありました。また、週5日勤務のはずが週6日勤務となり、期間講習中は休みがありませんでした。激務の上、体調を崩してしまったため、資格を取得し転職をしようと思い会社にその旨を言いましたが辞めさせてはもらえませんでした。そこから会社から罵詈雑言を受け、担当している生徒が辞めるまで責任もって指導すると言う念書を書かされてしまいました。不安に思いこのままではマズいと思い退職代行に依頼しました。依頼してからすぐに手続きなどができました。
女性 21才 正社員 保育士
保育士として24時間無認可保育園で働いていました。園長が実質経営しているのですが、好き嫌いが激しく私は嫌われていました。職場で人間関係がうまくいかず、残業代も払ってもらえない職場でこのままでいいのか悩んでいました。
直接、園長と話すことが怖くて辞めたいと言えなかったので思い切って退職代行を利用させてもらいました。園長も世間知らずなところがあり、無理なことを言っていたようですが専門家の話を聞き無事に辞めることができました。
男性 34才 正社員 飲食業
フランチャイズの雇われ店長として6年勤めていました。バイトの人手不足でシフトが足りない場合店長の私が勤務することになっており、1日16時間は日々働いていました。
給料が上がることも、残業代が支払われることもありませんでした。ある時良く知っている取引先の人が私の会社の上司と話す機会があり、自分の名前を知らなかったと言われました。
会社の上司が店までくることは滅多にないのですが、名前すら忘れていることにショックを受けました。従業員を会社のコマとして使ってる気がして、退職を決意しました。
会社としては突然のことで引き留められてしまい、辞めたくても辞めさせてくれない状況が続きました。
そんな中、退職代行業者の存在を知り連絡しました。親身に相談に乗ってくれ、転職先の相談までして頂き給与も上がりました。